本文へ移動
0
¥0

現在カート内に商品はございません。

ZoomText 2022 (日本語版)【新規購入・自費購入】

¥107,800 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
2022年11月1日 定価が改定されました。
かねてからの円安や世界情勢の影響により当店販売価格も改定させていただきます。ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。

パソコンの画面を拡大するソフトウェアです。
アメリカで開発され、世界中の視覚障害者に愛用されています。Windows標準の『拡大鏡』よりも拡大画面の文字がきれいに表示されます。
単純な拡大表示だけでなく、拡大画面の表示の仕方、拡大画面の色を補正する、マウスカーソルを拡大するなど細かい調整ができます。

【新規購入者向け価格】
過去のバージョンのZoomTextを持っていない方向けの価格です。

【自費購入について】
こちらは【日常生活用具給付事業】を申請せずに購入される方や、企業・団体で購入される場合のページです。

【特徴(使い方)】
ZoomTextを起動すると、拡大画面と拡大倍率などを調整するウインドウが表示されます。
マウスカーソルを移動すると、その周辺を拡大表示します。文字入力をする時は、入力欄の周辺を拡大します。

【主な機能の紹介】
<アプリのごとに拡大設定が可能>
例えばWordの場合は倍率10倍で白黒反転するが、Excelは全体を確認したいので倍率2倍で反転しないといった使い分けができるようになります。いちいち設定のオンオフを切り替えなくても良いので作業効率が上がります。

<拡大倍率の変更>
最大60倍まで指定できます。
※参考までに、Windowsの『拡大鏡』は1.25倍刻みで最大16倍まで指定できます。

<拡大画面の表示形式>
ZoomTextが画像を拡大処理した後、どのように表示するかを細かく指定できます。特にラインのように文字入力に特化した表示ができるのが特徴です。
レンズやラインの表示は、警告ダイアログや通知が表示された時、そこに合わせることもできます。
●全画面…画面全体をズームインする。
●分割…画面を左右または上下に二分割して、片方に拡大表示する。
●オーバーレイ…拡大領域を指定された場所に表示。
●レンズ…拡大画面がマウスカーソルや文字入力についていく。
●ライン…横長の拡大画面がマウスカーソルや文字入力に連動して動く。

<拡大画面の配色>
ZoomTextでは拡大読書器のように、白黒反転だけでなく黄色・紺色の配色や輝度をさげて眩しさを抑えるような表示の設定ができます。
文字色と背景色の組み合わせが見えにくい場合、オリジナルの配色を指定できます。

<カーソルの強調表示>
マウスカーソルやテキストカーソルの色やサイズを変更したり、周辺に丸い印を表示して見つけやすくします。

<複数のディスプレイを使った拡大>
ZoomTextでは、下記のような特殊な拡大表示が可能です。学校現場や会社での発表(プレゼン)の際に威力を発揮します。
●レンズ…2台めのディスプレイに拡大画面を表示する。
●スパン…2台のディスプレイにまたがって、大きな拡大画面を表示する。
●クローン…2台のディスプレイそれぞれに同じ拡大画面を表示する。

<JAWSとの連携>
パソコン画面読み上げソフト『JAWS』と組み合わせることで、音声読み上げをしながら画面を拡大表示しながら確認できます。

【パソコン推奨環境】
OS Windows 8.1 Home または Pro または Windows 10 Homeまたは Pro
※Windows11にはまだ対応できていませんので、Windows 10からアップグレードしないでください。
CPU 第8世代かそれより後に発売されたIntel Core i5またはi7
※またはAMD Ryzen 5以上(上記と同等以上のCPU)
メモリ 最低4GB以上
※8GB以上を推奨します
ディスク空き容量 最低1.3GB以上の空きがある
※WindowsがSSDにインストールされているPCのご利用を推奨します
タッチパネル 5点マルチタッチに対応する
※タッチモードを利用する場合のみ必要

【パッケージ(同梱物)内容】
<ソフトウェア本体>
ソフトウェアDVD
取扱説明書CD

カテゴリ一覧

ページトップへ